イラスト

【デジタルイラスト】きれいな線の引き方 ツールに頼る編

きれいな線が引けない人

きれいに線が引けない。ガタガタする。思った線が描けない。 何でもいいから、とにかくきれいに線を引きたい。

というあなたへ解説します。

 



本記事の構成

イラストソフトの機能を使って、きれいに線を引く方法
①手ブレ補正機能を使う
②曲線ツールを使う
③ベクター線つまみを使う

 



こんにちは、ゆうりです。

きれいな線を引くのは難しいですよね。

私はイラスト歴1年のまだまだ練習中の身ですが、
練習を始めた当初は、思った線が引けなくて、
それはもうひどい有様でした。


・線がガタガタする
・曲線が滑らかじゃない
・思ったところに描けない

そういった経験をされた方は多いのではないでしょうか?



何度も描きなおしますが、納得のいく線が描けなくて、
どうしようもない時があります。

「でも、技術の問題だから仕方がないかな……」
「とはいえ、ずっと下手な線を見ているのは耐えられない!」

というあなたにオススメします。

そんな時に頼ってほしいのが、

イラストソフトの機能です。

 

そこで本記事では、

イラストソフトの機能を使って、きれいに線を引く方法
を3つ紹介します。

使用ソフトはクリップスタジオペイントです。




自力できれいな線を引く方法は、以前の記事で紹介しています。
合わせて参考にして頂ければと思います。
【イラスト】きれいな線を引く方法 自力編

 




イラストソフトの機能に頼ってもいいのか?

そもそも、機能に頼ってていいの?それじゃ上達しないんじゃないの?

という疑問があると思います。


私個人としては、OKだと思います。

なぜなら、イラストは結果がすべてだからです。

見てもらえるのは、完成したイラストであって、
描いている過程は評価されません。
(メイキング動画は別ですが・・・)


「結果がすべて」ということは、裏を返せば、
どんな描き方をしてもいい、ということです。

例えば、直線が引けなければ定規を使えばいいですし、
丸が描けなければコンパスを使ってもいい訳です。

だから、

イラストソフトの機能を使って 上手く描けるなら、それもアリだと思います。


「自力で描かないと上達しないし、実力じゃない」

と思うかもしれませんが、
ツールを使いこなすことも実力のうちだと思います。





では、線を引くのに便利な機能を紹介していきます。

ツールを使ってきれいに線を引く方法

 

1.手ブレ補正を使う

手ブレ補正とは、
ペンや鉛筆などについている機能で、描く際の線のブレやガタツキを抑えて、滑らかにしてくれる機能です。

上:手ブレ補正あり  下:手ブレ補正なし

画像の例ですが、上が手ブレ補正あり、下が手ブレ補正なしです。
線が滑らかになっているのがわかるでしょうか?

このように、線を滑らかにしてくれるので、

きれいに線を描くことができます。



手ブレ補正の設定方法

手ブレ補正 設定方法

例えば、ペンツールの場合、ペンツールの「ツールプロパティ―」から設定できます。

画像の矢印で示す数値が「補正の強さ」です。 数値が高いほど、手ブレ補正が強くなります。

数値が高すぎると、かえって描きにくくなります。8~20ぐらいまでが使いやすい範囲かと思いますが、お好みで調節するとよいと思います。

 




2.図形ツールを使う

図形ツールとは、直線や曲線、丸や四角など、図形を描くためのツールです。

線を引くには、曲線ツールがオススメです。

図形ツールの場所

図形ツールは初期設定なら、画像で示す場所にあります。



曲線ツールの使用例

元絵

例えば、上のイラストの線画を描くとして、 髪の曲線を描く場合、



描きたい場所の始点と終点をタップ

線を描きたい場所の、始点と終点をタップ




矢印の方向へ線を曲げる

矢印の方向に動かして線を曲げ、丁度いいところでタップして固定する。



曲線を作成

これで髪の曲線が描けました。

このように、図形ツールを使うときれいな線を引くことができます。




3.ベクター線つまみを使う

ベクター線つまみとは、
ベクターレイヤーのみで使用できる機能で、描いた線をつまんで調整できます。

 

ベクター線つまみの説明

①線修正を選択
②ベクター線つまみを選択
③端の固定の選択

ここでは、修正したい線の端を固定する設定できます。

「両端固定」と「一方の端を固定」の説明

一番左のアイコンの「両端固定」では、
両端は固定され、真ん中のみ調整できます。

真ん中のアイコンの「一方の端を固定」では、
線の片側のみを調整したい場合に有効です。


④つまみ加減

ベクター線つまみの説明

つまみ加減とは、線をつまむ範囲のことです。
この値が大きいほど広範囲で変形します。

画像の三角矢印を選択すると、具体的に数値を入力して調節できます。


⑤効果範囲

線をつまむアイコンの大きさを調整できます。 「効果範囲」という名称ですが、つまむ範囲のことではないので注意が必要です。




ここからは、ベクター線つまみの使用例を紹介します。

ベクター線つまみの使用例

例えば、画像のように線を引いたけど調整したい場合、




ベクター線つまみの「ツールプロパティ」の「端の固定」から、「一方の端を固定」に設定します。

そして、黒線の端を選択して目的の位置へ調整します。




しかし、これではまだ調整が足りません。




そこで、「端の固定」を「両端固定」にチェックします。


そして、線の真ん中をつまんで、矢印の方へ調整します。

これで、思ったところへ線を引くことができました。

このように、端の固定の設定で
・両端を固定
・一方の端を固定
を使い分けるとよいと思います。

 



最後に

ここまで、きれいに線を引けるツールとして

①手ブレ補正
②曲線ツール
③ベクター線つまみ

の紹介をしてきました。

ツールは使いこなしてナンボだと思います。
(私もまだまだですが 汗)

使い方によっては、作業の精度もスピードも上がります。
きれいに線を引くだけでなく、役立つ場面はたくさんあります。

ぜひ活用して頂いて、お絵かきがより楽しくなればいいなと思います。